株ブログのブログ村参加のデメリット、そしてブログ村からの卒業宣言





お蔭さまで8月のブログ開設より早5か月が経過し、大変多くの方から当ブログを見て頂いています。


本当にいつもありがとう御座います。




ブログ村と米国株


ブログ村のデメリット


今回はブログ村からの撤退に関するお知らせです。


といいますのは長期的にブログを運営するに当たり、多くの方から直接のブックマークを頂き、また検索流入してくる方も増えてこられたため、ブログ村での活動は十分だろうと判断したのがその理由です。


また、ブログ村はランキングサイトという性質上、ブログ同士の競争が前提にあります。つまり頻繁な更新がランキングの維持には必要なのです。


ですが、長期投資というものはそんなにしょっちゅう保有銘柄・考え方に変化が生じるものでもありません。


私の投資スタイル上、頻繁に更新、かつ人気が出そうな記事を無理して捻出すると記事の質が下がり、皆様に米国株にかかる不完全な情報を提供する恐れがあるなど、これ以上ブログ村で記事を書き続けると却って弊害が出てくる可能性が高いんじゃないかなと思ったことも理由になります。


情報をお届けし、適正な議論をすることが目的のブログ運営ですので(ちなみに利益は月当り食事代2-3回分くらいとそちらのメリットはほとんど無いのです)、記事の質が下がることは私には大問題です。


大変勝手ながら、このような理由でブログ村などのランキングサイトからは撤退させて頂きます。


ブログ村経由で普段から当ブログをご覧の皆様にあっては、お手数をお掛けしまして申し訳ありませんが、当ブログへの直接のブックマークをお願いできれば幸いです。


時間がかかるシケモク探し


もう一つ、お伝えしたいこととして、シケモク銘柄やバフェット銘柄を探すのには莫大な手間と時間がかかることがあるのです。


私は低PBR・低PER(ないし3桁のPER)・高配当・年間下落率・低価格(ペニーストックに近い銘柄)の条件で、米国株やADRで購入できる外国株式を定期的に見て回っています。


大体、1-3ヶ月毎にそれぞれの条件で50-100銘柄くらいずつ、計300-400銘柄くらいを見て、その中でも気になる10%くらいは財務データに目を通し、その内のいくつかは年次報告書をじっくり読んでいきます。またS&P 500の銘柄も概ね定期的に目を通しています。


ここは半分趣味の領域なのですが(知らない銘柄の年次報告書を読むのが、私、好きなのです)、市場のミスプライスと思われる銘柄を探し、私が思うその根拠を考えて、皆様に一つ銘柄をお伝えする前に実はかなりの下準備が必要なのです。


バリュー投資というものは、農場主が田畑の雑草を一本一本抜き、毎日巡回するように、動きが少なそうに見えるその実、多くの時間と労力がかかるものだと思います。


ですが今の好調過ぎる市況では、バリュー投資というものが継続的にS&P 500をアウトパフォーム出来る可能性は中短期的にかなり厳しいです。そしてバリュー銘柄で安全域を保つのは現在相当に難しく、私自身も安全域を保てる銘柄はもう殆ど見つけることが出来なくなってきています。見つかったとしても、安全域の幅やビジネスモデル・財務状態が十分でないことが多く、バリューの質・量ともに不足しています。


つまり、悲しいことにもうシケモクは地面に落ちておらず、シケッたタバコでさえ皆が買ってしまった状態です。


仕方がありませんので低金利が続く間は、少しずつ債券比率を引き上げながら、より丹念にバリュー株を探し、相対的な割安銘柄にも投資を継続していきますが、その時間を確保することも今回の決断の理由です。


なお、ここまで将来的な株式の潜在リターンが低下した市況では、半分以上を趣味として楽しんで行える方でなければ、個別株よりもS&P 500などのETFを金利が上がりきるまで単純に保有する方が、労力を含めたリターン、また相場下落時の精神的な安全性も含めて優れる可能性があると思います。特に投資の初心者の方においてはこの点、ご留意頂ければ幸いです。


最後に


という訳で、数日-2週間くらいの後にブログ村からは卒業しますが、引き続き当ブログはコアな(マニアックな?)バリュー、かつシケモク米国株の路線を継続していきます。


このマニアックさが好きな方は、是非とも今後もブログをブックマークして訪れてやってください(笑)。そして皆様のコメント・質問・私の投資の間違いや疑問のご指摘などをお待ちしております。


引き続き、楽しく議論を行いましょう!


それでは今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。


スポンサーリンク



スポンサーリンク


3 件のコメント :

むねやん さんのコメント...
小塚 崇史 さんのコメント...
小塚 崇史 さんのコメント...